walking-on.jpg

                           

 「ノルディックウォーク」をご存知ですか。両手にポールを持って歩きます。元々、ノルディックスキーのトレーニングとして生まれた歩行のようです。

 この「ノルディックウォーク」が「二軸動作」習得に効果があるという投稿をいただきました。並川耕士氏からの報告です。

一部抜粋します。

ーーーーーーーーーー
 最近は、新聞などでもノルディックウォークのことが取り上げられたりしていますので、ご存知の方も多いと思いますが、一般的に、クロスカントリースキー(ノルディックスキー)のポール(ストック)を使ったウォーキングを「ノルディックウォーク」と呼ばれています(「ポールウォーク」や「ストックウォーク」と呼ばれることもあります)。

 ノルディックウォークの始まりは、ヨーロッパの北欧においてクロスカントリースキーの選手が夏場に体力維持・強化のためのトレーニングにポール(ストック)を使ったウォーキングを取り入れたことだと言われています。当初は肩までの長さがあるポールを使用していたため、慣れた人にしかできないトレーニングであったようですが、1997年にフィンランドで誰にでも簡単にできるような形のポールを使ったことと、運動効率の高い全身運動であると認められたことから、フィンランド国内に普及し、その後ドイツ、オーストラリアなどに広がりました。

 ノルディックウォークには、その起源であるヨーロッパ・スタイルと、近年、日本の医療現場から有用性が認められてきているジャパニーズ・スタイルの、2つのスタイルがあります。ヨーロッパ・スタイルは、ポールを斜め後方に強く突くアクティブなウォーキングスタイルで、ジャパニーズ・スタイルは、ポールを前方に突く安全なウォーキングスタイルです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 全体の内容は非常に充実しています。特に、私が注目したのは、両手にポールを持つ「ノルディックウォーク」は、遊脚に軸を作ることができるということです。これは、すばらしいです。

是非、並川さんの投稿をお読みください。下記のアドレスからダウンロードしてください。

http://www.namiashi.com/hihoukan/namikawa-nw.pdf

ライン登録お願いします。

ご登録いただきますと
動画「なみあしセミナー」(定価11800円相当)をプレゼントいたします。

なみあし無限
驚異のスポーツ上達法

「剣道なみあし流」