2008-11-01
腕を組むときに、どのように組みますか?
左腕が上に来るように組みますか?それとも右腕が上でしょうか?。左腕が上に乗る組み方を「左組み」、逆を「右組み」ということにします。
「左組み」・「右組み」で何が異なるでしょうか?。この両方で歩いてみてください。極端に言うと「左組み」では左方向に、「右組み」では右方向に、徐々に体が進んでいきます。
つまり、「左組み」では左重心、「右組み」では右重心になりやすいのです。私も、歩行のトレーニングでは、この腕組みで左右の重心位置を調整しています。
このようなことを話して(メールして)いましたら、「右重心」と「右荷重」、「左重心」と「左荷重」は違うのではないか、との話が出てきました。
「左重心」だと思っていても、案外「左荷重」になっている場合が多いようです。「荷重」では、多様な動きに転化できないと思われます。
これは、体幹の垂直感覚と関係がありそうです。