2009-12-23

21日は、京都のお狩場で常歩会の懇親会。
いつもは、常歩(なみあし)会のあとに懇親会なのですが、今回は懇親会の翌日に常歩(なみあし)会という順序になりました。
懇親会は、びわこスポーツ成蹊大学の志賀充先生のご子息ご誕生と聖トマス大学の中村泰介先生のご結婚のお祝いをかねました。(写真は主役のお二人)
懇親会の詳しい様子は常人歩人氏のHPをご覧ください。
翌日(22日)は、午後1時より京都大学で常歩(なみあし)会。
普段の常歩(なみあし)会はフリートークなのですが、今回は40人弱のご参加があり、研修会形式になってしまいました。
トップバッターは「2軸感覚スイング」でおなじみの浜田プロ、彼はボールやクラブの進化(変化)からスイング理論を追求しています。浜田理論の2冊目の発刊計画が進んでいるとか・・。
続いては、小田先生と小山田さんによるレクチャー。小田先生からは「大腰筋」の最新情報が、小山田さんからは、このごろ常歩研究会が取り組んでいます「絶対水平感覚」の話がありました。
どちらのお話も、これからスポーツ界では注目される考え方だと思います。
詳しい内容は、「メルマガ」や「常歩良好」のコーナーで公開していきます。