2010-05-04
途中で立ち寄った滋賀県立琵琶湖博物館で気になる絵画が・・・。石山寺縁起(巻第一)にある石山寺改修のようすです。材木を運搬しているのですが、左自然体の姿勢のものだけが、右つま先を後方に向けています(前から3番目と後方から2番目)。


観光に行くとついつい、当時の人がどのように描かれているかが気になってしまいます。
下の写真は、左自然体(左半身)の作業者を拡大してみました。右自然体(右半身)のものとは明らかに後方に位置する脚の膝とつま先の向きが異なります。
やはり、左右股関節にはさらに秘密が隠されているのかもしれません。