2013-03-10
埼玉県比企郡嵐山町にある「国立女性教育会館」で二天一流武蔵会の講習をさせていただきました。「二天一流」とは宮本武蔵がおこした流儀の名称で、その技を研究・実践されています。
参加者の先生方は、すべて二刀をつかわれます。全員が二刀を構える姿は壮観。午前中は、常歩の足さばきを中心に二時間の講習、午後は稽古をお願いしました。約一月ぶりの稽古でしたが、楽しく二刀の先生方と稽古をさせていただきました。ありがとうございました。
埼玉県比企郡嵐山町にある「国立女性教育会館」で二天一流武蔵会の講習をさせていただきました。「二天一流」とは宮本武蔵がおこした流儀の名称で、その技を研究・実践されています。
参加者の先生方は、すべて二刀をつかわれます。全員が二刀を構える姿は壮観。午前中は、常歩の足さばきを中心に二時間の講習、午後は稽古をお願いしました。約一月ぶりの稽古でしたが、楽しく二刀の先生方と稽古をさせていただきました。ありがとうございました。